2023.03.20

性生活(セックス)が原因で離婚? 〜早漏等と離婚の関係〜

性生活(セックス)は、夫婦にとって必須ではありませんが、夫婦生活を構成する重要な要素です。よって時折、セックスを原因とした離婚が起きています。

今回は、性生活に関係する離婚や、海外の事例として早漏と離婚の関係性を紹介します。

目次

性生活(セックス)と離婚の関係
 性生活(セックス)が離婚原因に占める割合
離婚に至る性生活が合わない原因
 原因①セックスレス
 原因②性的不能
海外の事例紹介:早漏と離婚の関係性
まとめ:良い性生活で夫婦円満に

性生活(セックス)と離婚の関係

性生活(セックス)が原因の離婚は、現実に成立する場合があります。

・性的不能とは、ED(勃起不全)や性機能障害など、本人の意思にかかわらず性交渉ができない状態
・​​性的不能は、離婚の事由として民法770条第1項5号に定められている「その他婚姻を継続し難い重大な事由」として離婚事由として認められることがある
・性的不能は『性的不調和』のひとつであり、ほかに、セックスレスや性的嗜好の不一致などが離婚事由として認められる場合がある
引用元:性的不能を理由に離婚はできる?判例とともに解説!

上記は、法律事務所のWebサイトからの抜粋です。要約すると、EDや性機能障害、セックスレス、性的嗜好の不一致などが、離婚の原因として認められる可能性がある、ということです。また、パートナーがセックスを拒む回数が多いなど、セックスレスの改善に非協力的なことも離婚原因となることがあります[1]。

より詳しく知りたい方は、上記法律事務所のサイトを参考にしてください。

性生活(セックス)が離婚原因に占める割合

離婚にはさまざまな原因がありますが、その中でも「性的不調和」つまり「性生活が合わない」ことが原因の離婚はどの程度あるのでしょうか。

令和2年の司法統計年報によると、妻側で約6.5%(2,808/43,469)、夫側で約11.3%(1,749/15,500)が「性的不調和」を離婚の原因の一つに挙げています[2]。

早漏 離婚 性生活 合わない 不一致

[1]をもとに作成

離婚に至る性生活が合わない原因

性生活が合わずに離婚に至る可能性のある、性的不調和の原因を2つ紹介します。

離婚原因①セックスレス

まず一つ目は「セックスレス」です。セックスレスとは、日本性科学会によると「特殊な事情が認められないにも拘わらずカップルの合意した性交あるいはセクシュアル・コンタクト*が1ヶ月以上なく、その後も長期にわたることが予想される場合」と定義されています。この定義からズレていても、「一方がセックスを望んでいても一定期間できない状態」であれば、広義にはセックスレスと言えるかもしれません。
※セクシュアル・コンタクトとは、キスやハグを含む性的接触のこと。

セックスレスの方は、パートナーからの相談に応じていますか?もしくは、話し合いをしようとしていますか?セックスレスが原因で離婚や破局、不仲になったカップルは沢山います。些細な問題だと思わず、しっかりと向き合うことをオススメします。

また、「性嫌悪症」もセックスレスの原因の一つです。セックスレスの原因を考える際は、自分かパートナーがセックスを嫌いである可能性も忘れずにおきましょう。
〈参考〉 性的なことが嫌い 性嫌悪症とは

離婚原因②性機能障害

二つ目は「性機能障害」です。性機能障害には、膣内射精障害や遅漏、早漏、勃起障害(ED)、性交痛、前項で挙げた性嫌悪症等が挙げられます。また、更年期障害(男性更年期障害も)による性欲減退も、広義には含まれるでしょう。

性機能障害があると、双方の性生活の満足に支障を来し、離婚に発展する可能性があります。軽い問題と考えず、迷ったらパートナーにも相談のうえ、対応を検討してください。

〈参考〉 挿入前に射精!?重度の早漏への対処法
EDと膣内射精障害について

海外の事例紹介:早漏と離婚の関係性

2010年に韓国で実施された調査によると、泌尿器科で「早漏」と診断された男性の離婚率は、一般男性の離婚率(2.7%)に対して、約2倍の5.1%でした[3]。

この結果に対して、韓国の翰林大学江東聖心病院泌尿器科のYang教授は「離婚と性機能障害の関連を示す事例である」と話しています。

日本では「早漏が原因で離婚」という話はあまり聞きませんが、ひょっとすると離婚原因の一端になっているかもしれません。

まとめ:良い性生活で夫婦円満に

セックスと離婚の関係について紹介しました。「性生活が合わない」と感じている、または、パ-トナーが感じているかもしれないと思う方は、それが離婚の原因になる可能性も忘れずにおきましょう。

ただ、離婚にまで発展する場合、単に「性生活が合わない」だけでなく、コミュニケーションの問題も大きいと思います。性のことは話づらいものですが、不満や要望がある場合、相手を気遣いながら上手く伝えられると良いでしょう。

〈参考〉 セックスについてカップルで話す大切さ

また、性生活を良くするには、自宅でトレーニングする方法から、医薬品の処方、医療機関でのカウンセリングまで様々な方法があります。「仕方がないもの」と諦めず、ぜひ解決方法を検討してください。

〈参考〉 早漏/遅漏の克服へ 専門医へのオンライン相談(カウンセリング)

遅漏 トレーニング 対策 TENGA 離婚

早漏 改善 トレーニング

 

〈参考文献〉
[1]https://ricon-pro.com/columns/12/
[2]https://www.courts.go.jp/app/files/toukei/253/012253.pdf
[3]https://sports.khan.co.kr/bizlife/sk_index.html?cat=view&art_id=201006271849063&sec_id=561801&pt=nv

 


<この記事の監修>
福元メンズヘルスクリニック 院長
福元 和彦(医師)
■泌尿器科医 ■性機能学会専門医 ■抗加齢医学会専門医 ■排尿機能学会認定医
福元メンズヘルスクリニック



福田眞央 TENGAヘルスケア
<著者プロフィール>
TENGAヘルスケア 教育事業部
福田 眞央(ふくだ まお)
平成6年生まれ。保健体育科教員として高等学校に勤めた後に大学院に入り、ジェンダー学・性教育を専攻。2021年より株式会社TENGAヘルスケアに携わり、主に性教育WEBサイト「セイシル」を活用した教材作成に取り組む。
みなさんの心と身体の健康をサポートできるような情報を発信していきます!

亀頭包皮炎について ペニスが痛い!痒い!赤い!
女性のマスターベーション(オナニー)の不適切な方法