2021.07.31
ED

勃起薬だけじゃない!EDの治療法を網羅的に解説

ED(勃起不全)の治療と聞くと、『バイアグラ』などの勃起薬が思い浮かびますが、その他の治療法をご存じでしょうか?

日本では、40~70代男性の34.5%がEDだと言われています[1]。これだけ多くの男性がEDだと、症状も人それぞれで、適切な治療法も多岐にわたります。

この記事では、有名な方法からマイナーな方法まで、効果が実証されているEDの治療法を網羅的に紹介します。EDの治療を検討している方は、ぜひ参考にして、自分に合った治療法を見つけてください。

目次

勃起薬
 勃起薬の作用メカニズム
 勃起薬の種類
勃起薬が無効の場合の治療法
 PGE1 陰茎海綿体内注射
 陰圧式勃起補助具
 衝撃波治療
 陰茎プロステーシス
 カウンセリング
まとめ:ED治療は自分に合った方法で

勃起薬

EDの治療の第一選択とされているのが、「ホスホジエステラーゼ5阻害剤(通称: PDE5阻害剤)」の服用です。バイアグラなど、日本で購入できる一般的な勃起薬は、PDE5阻害剤に該当します。

勃起薬の作用メカニズム

勃起薬 作用メカニズム

([2]より引用)

そもそも勃起は、

  1. 性的興奮に反応して陰茎海綿体の内皮細胞よりNO(一酸化窒素)が放出される
  2. NOに反応して海綿体内のcGMPが増加する
  3. cGMPの作用で海綿体の平滑筋が弛緩する
  4. 平滑筋が弛緩すると血管が拡張する
  5. 増加した血液で陰茎が膨張する

という流れで起こります。

PDE5はcGMPを分解する酵素で、勃起を鎮静化させる働きがあります。

PDE5阻害剤は文字通り、「PDE5の働きを阻害する」ことで、勃起の鎮静化を抑えます。

PDE5阻害剤は、勃起を萎えづらくさせるという作用メカニズムなので、性的刺激や興奮がなければ、服用するだけで勃起することはありません。

勃起薬の種類

日本で処方可能なPDE5阻害剤は以下の3種類です。

薬剤名 シルデナフィル バルデナフィル タダラフィル
代表的商品名 バイアグラ レビトラ シアリス

この3薬剤によるED治療の有効率は、どれも約7割です。また3薬剤とも、上に挙げた代表的商品以外のジェネリックも存在します。

薬剤毎に、出現する効果や持続時間、使い勝手などが異なるため、一概にどれがオススメということはありません。また、薬剤ごとに用量にも種類があるため、それぞれ試してみて、自分に合うものを見つけるのが良いでしょう。

共通の注意点として、血管拡張作用の強い薬(ニトログリセリン等)との併用はできません。血圧が大きく低下し危険です。

その他、服用に際しては様々な注意点があるため、必ず医療機関の診察を受け、処方してもらうようにしましょう。

特に、通販で問診無しで購入できる物の中には、健康被害に繋がる粗悪品が含まれます。

2008年~2009年に日本とタイで行われた調査によると、通販で購入できたPDE5阻害剤の内、偽造薬の占める割合は、日本で43.6%、タイで67.8%であったと報告されました[3]。

これらの偽造薬が重篤な健康被害を起こした例もあるため、勃起薬は必ず医療機関から処方を受けてください。

勃起薬が無効の場合の治療法

前述の通り、勃起薬(PDE5阻害剤)の有効率は約7割なので、約3割では十分な効果が得られないということになります(ただし、無効の場合でも用量を増やしたり、他の種類の薬剤の使用で効果を得られる場合もあります)。

また、降圧剤の服用などで、勃起薬を服用できない場合もあります。

このように、勃起薬で効果を得られない人では、どのような治療が可能なのでしょうか。

PGE1 陰茎海綿体内注射法

まず一つ目の方法は「陰茎海綿体内注射法」です。

これは、血管を拡張させる作用のあるプロスタグランジンE1(PEG1)を陰茎海綿体内に直接注射することで、勃起を引き起こす方法です。

陰茎海綿体内注射法

[1]より引用

欧米では普及している方法ですが、日本では保険適用外(自費診療)となります。副作用や手間、実施時の痛みなどはありますが、複数の臨床試験で効果が報告されているため、勃起薬が無効/使用不可の場合は、検討しても良いでしょう。その場合は勃起薬同様、必ず専門の医療機関に相談し、実施するようにしましょう。

陰圧式勃起補助具

薬剤ではなく、「陰圧式勃起補助具」という器具によって勃起させる方法です。

陰圧式勃起補助具 VCD式カンキ

VCD式カンキ

陰茎に陰圧をかけ、強制的に陰茎内に血液を流入させた後、陰茎の根本をゴムバンドで強力に締めることで、血液の流出を止めて勃起を維持させる方法です。

血管の働きなどで勃起しているわけではないので、通常とは異なる冷たい勃起になります。

また、充血させられるのは体外に出ている部分だけなので、ピンと上を向くような勃起は得られません。

その他、疼痛が生じる点や、使い勝手の問題で日本ではあまり普及しておらず、現在購入可能なのは『VCD式カンキ』のみになっています。

もし使用を検討する場合は、医師の指導を受け、購入するようにしましょう。

衝撃波療法

正式には「低強度体外衝撃波療法」と呼ばれ、衝撃波を陰茎に照射することでEDを治療する方法です。

そもそも衝撃波は、尿路結石の治療に使用されるものですが、低強度の衝撃波には血管新生の働きがあることが知られています。

低強度の衝撃波を陰茎に与え血管が増えることで、勃起時の血液流入量が増え、勃起を改善させます。

陰茎衝撃波療法 ED1000

ED1000と治療の様子([4]より引用)

ED1000, RENOVA, ED-MAXといった治療器が存在し、機器によって差がありますが、数回〜十数回の施術を、数週間〜数か月かけて行います。

費用は30~50万円程度と高額ですが、副作用も無く、複数の臨床試験で効果が報告されています。

血管を増やす方法なので、特に陰茎の血管機能の低下が原因のED(血管性ED)に有効で、EDを根本的に解決したい人にオススメできます。

今後更に普及が期待される方法です

陰茎プロステーシス

曲げ伸ばし式か、ポンプで膨らませる式の棒状の「陰茎プロステーシス」を、陰茎内に埋め込む方法です。

埋め込まれた器具ごと陰茎を曲げたり、ポンプを膨らませることで勃起させます。長期的なEDの解決策となりますが、手術が必要で、一度行うと元には戻せません。

様々な治療法を試した上で、最後に実施が検討される方法です。

陰茎プロステーシス

陰茎プロステーシス(左:AMS DuraⅡ™、右:AMS600™)([5]より引用)

カウンセリング

ここまで、薬剤を器具、機器を使用して、物理的にEDを治療する方法を紹介しましたが、精神的な問題がEDを引き起こしている場合もあります。

勃起機能は、精神や自律神経の状態と密接に関わっており、これらが適切な状態でないと十分な勃起が得られません。

特に妊活時のセックスがプレッシャーとなり、身体面ではまったく問題が無いのにEDになってしまう男性は大勢います。

このようなEDを一度体験してしまうと、それがトラウマとなり次のセックスでもEDになる場合もあるので、精神的な原因を取り除くことは重要です。

原因に心当たりがある場合は、カップルで協力してそれを取り除くことが望まれます。

しかし、もし自分達だけでは解決が難しい場合は、専門医へ相談すると解決策が見つかるかもしれません。

オンラインでのカウンセリングも可能なため、ぜひ活用してみてください。

<参考>
専門医へのオンライン相談(カウンセリング)

まとめ:ED治療は自分に合った方法で

EDの治療法には、勃起薬の種類を含め様々な選択肢が存在し、その中で自分に適した方法を選択することが大切です。EDになったとしても諦めず、専門医と相談して適切な治療を行えば、きっと充実した性生活を送ることができるでしょう。

勃起薬も試してみよう

ED治療の第一選択とされている勃起薬ですが、問診無しで購入できるものの中には粗悪な偽造品も含まれています。

健康被害につながる恐れがあるので、勃起薬は必ず医療機関で処方を受けることが重要です。

イーストクリニックは全国で40院以上を展開しているED治療をメインとしたクリニックです。

40院のほとんどが主要駅から徒歩5分以内。

また、お薬代以外の初診・再診料が無料なので、継続しやすい点も◎。

勃起薬はED治療の第一選択肢です。ご興味のある方は、この機会にぜひ検討してみましょう。


【参考/出典元】
[1]日本性機能学会/日本泌尿器科学会, ED診療ガイドライン[第3版], 2018
[2]佐井泌尿器科皮フ科クリニック
[3]佐々木春明, et al. "インターネットを介した偽造 ED 医薬品 4 社合同調査." 日本性機能学会雑誌= The japanese journal of Impotence Research 25.1 (2010): 19-28.
[4]Medical Expo, 勃起不全用ESWT(低出力体外衝撃波治療)ユニット ED1000
[5]東邦大学医療センター 大森病院 リプロダクションセンター, 陰茎プロステーシス

<この記事の監修>
福元メンズヘルスクリニック 院長
福元 和彦(医師)
■泌尿器科医 ■性機能学会専門医 ■抗加齢医学会専門医 ■排尿機能学会認定医
福元メンズヘルスクリニック

<著者プロフィール>
TENGAヘルスケア 研究開発主任 牛場 栄之(うしば ひでゆき)
平成3年生まれ。大学および大学院では神経科学を専攻、2016年に株式会社TENGAへ入社、以来TENGAヘルスケア製品の研究開発を担当、その後現職。
製品開発のかたわら、皆さんに役立つ性や妊活の情報をお届けします!


エストロゲン?プロゲステロン?女性ホルモンの基礎知識
男性更年期障害、LOH症候群とは?
旧Twitter Instagram Facebook