【体験談】早漏と相性抜群のグッズ!SVRでセックスの体験UP
目次
- 早漏でお悩みの9割弱が「パートナーを満足させられているか心配」
- 「パートナーに満足してもらう」超便利グッズSVRのご紹介
- おすすめポイント①前戯で大活躍!
- おすすめポイント②挿入でも大活躍!
- おすすめポイント③デザインが良くて、自然な感じで出せる!
- おすすめポイント④ピストンをしなくても、パートナーが気持ちよくなれる!
- 使用体験談 早漏男性(筆者)がSVRを使ってみた
- まとめ
早漏でお悩みの9割弱が「パートナーを満足させられているか心配」
こんにちは、TENGAヘルスケアの井上です。私は極度の早漏ではないのですが、これまで早さで悩むことが多々ありました。
挿入して、せっかく盛り上がってきているのに、股間は一足お先にゴールを迎えようとしている。盛り上がってる相手を無視して腰振りを止めるわけにはいかず、そのまま射精してしまう。
「パートナーに満足してもらう」超便利グッズSVRのご紹介
挿入時間を伸ばしつつ、二人で楽しめる便利グッズ「SVR」をご紹介します。
SVRはシリーズ累計売上20万個を突破している、カップル向けのプレジャーグッズです。
振動するバイブ部分は5段階の強弱振動と2種類のリズム振動があり、好みの振動を使用しながら探すことができます。
また、リング部分を手やペニスにはめて使用することで、通常の振動タイプのグッズとは一味違った使い方を楽しめます!
そんな便利グッズ、SVRのおすすめポイントを紹介していきます。
おすすめポイント①前戯で大活躍!
SVRは振動するバイブ部分とリング部分を使うことで、前戯から色々な使い方が可能です。
以下のようにリングを手にはめることで、前戯の段階から使用することができます。
手に振動が伝わり、指を入れながらクリトリスを一緒に刺激することが可能です。
SVRシリーズのバイブは、本体が暴れるような粗い振動ではなく、内部からキメの細かい振動を色々なパターンで選べるため、気持ちいいところにちょうど当てることができます。
振動は5パターンあるので、その中から一番反応の良いパターンを前戯の段階で探すのがおすすめです。
おすすめポイント②挿入でも大活躍!
はじめにご紹介した通り、SVRは前戯だけでなく、挿入の際にも使用することができます。挿入時の使用方法はこんな感じです。
ペニスの根元に装着し、ボタンをON。触ってみると、ペニスがうっすら振動していることが分かります。
このまま挿入をすると、振動しているバイブ部分がちょうどクリトリスに当たって、挿入と振動のダブルで快感が得られるという寸法です。
挿入時に使用できるのは、二人で一緒に気持ちよくなっている感覚があり、パートナーからしても気兼ねが無いのは良いですよね。
おすすめポイント③デザインが良くて、自然な感じで出せる!
デザイン性の良さや色々なカラーバリエーションがあるため、お互いの気持ちが萎えず、自然な流れで取り出すことができます。
そして、何より女性ユーザーからの評価がとても高いのも特徴の一つです。
過去実施したモニターアンケートでは、デザインについて以下のようなお声を頂いています。
おすすめポイント④ピストンをしなくても、パートナーが気持ちよくなれる!
これが早漏の方に最もおすすめするポイント!ペニスに装着して使用することで、ピストンをせずともパートナーが気持ちよくなれるんです。早漏の自分には、ここが本当に革命的でした。
詳しくは、以下の体験談でご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
使用体験談 早漏男性(筆者)がSVRを使ってみた
私も早速、パートナーとのセックスで使用してみました。
まとめ
【筆者 井上おすすめのSVR紹介記事】
TENGA SVR 使ってみたレポ
カナメキヌコさんによるSVRの紹介が、面白くてエロくて分かりやすい!絵がかわいい!
\購入はこちらから/
勃起の不安は全然ないよ!という方も多いと思います。特に10~20代の頃は自分もそうでした。ただ、1回でも行為中に萎える経験をすると、それからは常に「萎え」が脳裏をよぎります。 萎える心配をし始めてしまうと、勃起は本当に安定しなくなってしまいます。 勃起薬を飲んでいるとはいえ、ちゃんと毎回勃起ができると、萎えの心配が次第に薄まり、それによって飲まずとも勃起が普通にできるようになりました。
イーストクリニックは全国で40院以上を展開しているED治療をメインとしたクリニックです。 また、お薬代以外の初診・再診料が無料というのも、継続して通いやすい点になります。
<著者プロフィール>そもそも勃起に不安がある、という方
そんな時、自分は勃起薬に頼り、乗り切ることができました。
今不安のある方は、ぜひ一度勃起薬を試してみることをおすすめします!(ちなみに、勃起薬は早漏にも良い効果があるとか)
40院のほとんどが主要駅から徒歩5分以内と、好立地がとても魅力的です。
ぜひ、お住いの場所から通いやすいクリニックを見つけてみてください。
TENGAヘルスケア 井上 貴夫(いのうえ たかお)
平成5年生まれ。2021年に株式会社TENGAヘルスケアへ入社、TENGAヘルスケア製品の営業や製品の開発・サービス周辺(早漏・遅漏関連)を担当。
みなさんのお悩みを少しでも軽くできるような情報・サービスを発信していきます!ご要望やアイディアはメールでお知らせください。


