2023.06.01

骨盤底筋とは?骨盤底筋と女性の健康の関係

骨盤底筋は女性の健康において非常に重要な役割を果たしています。しかし、普段見えない位置にあるため、その役割や存在すら知らない人も多いでしょう。今回は女性の骨盤底筋の基礎知識と、どのように健康に役立っているかを紹介します。

目次

骨盤底筋とは
骨盤底筋の性差
女性の骨盤底筋の重要性
まとめ:骨盤底筋トレーニングで健やかな骨盤底を

関連する商品はこちら

骨盤底筋とは

女性 尿失禁
まず「骨盤底筋」とは、骨盤の下部に付着しているハンモック状の筋肉群の総称です。ですので、正確には「骨盤底筋群」と呼ばれます。

骨盤底筋は、以下に挙げる筋肉達が階層構造となり構成されています[1]。
<骨盤底筋を構成する筋肉一覧>
・浅会陰横筋
・深会陰横筋
・球海綿体筋
・坐骨海綿体筋
・外尿道括約筋
・外肛門括約筋
・肛門挙筋(恥骨尾骨筋、腸骨尾骨筋、恥骨直腸筋)
・尾骨筋

この構造は非常に複雑で、理解するのは困難です。
ですのでここでは、「骨盤底筋」と呼ばれる筋肉群が骨盤の下部に存在していること、そして、その骨盤底筋と周辺の筋膜、靭帯を含めた構造を「骨盤底」と呼ぶことだけ理解すればOKです。

男女共に骨盤底には、内臓の支持や排泄のコントロールと言った役割があります。骨盤底の役割については後述します。

骨盤底筋の性差

女性 尿失禁 骨盤底筋

女性の骨盤底筋の解説の前に、男女の骨盤底筋の性差を見ていきましょう。

基本的に男性と比較して、女性の骨盤底の構造は不安定です。
その要因には、骨盤底筋を貫く穴の数が多いこと、筋肉量が男性より少ないことが挙げられます。

更にこの不安定さに拍車をかけるのが、女性特有のイベントである妊娠・出産です。

妊娠期には胎児や胎盤、羊水など5 kg以上の負荷が骨盤底にかかります。そして経膣出産の場合、胎児の通過で骨盤底が押し広げられること、更に分娩時のいきみによって骨盤底筋に過度な腹圧(お腹の中の圧力)がかかることで、骨盤底筋や周辺靭帯に何かしらの損傷が必ず生じます。

以上のように、女性の骨盤底はそもそも男性よりも不安定な上に、妊娠・出産によって損傷を受け、更に不安定になるリスクを抱えています。

女性の骨盤底筋の重要性

骨盤底筋は、男女共に重要な役割を果たしていますが、前述した女性の骨盤底が不安定であることも踏まえ、女性において特に重要な骨盤底筋の役割を紹介します。

女性の骨盤底筋の重要性①尿失禁

女性の骨盤底筋周りの事柄で、もっとも有名なのは「骨盤底筋の筋力低下が尿失禁の原因となる」ということです。

女性の尿失禁には主に、腹圧性尿失禁と切迫性尿失禁(そしてこの二つの症状が同時にある混合性尿失禁)というタイプがありますが、骨盤底筋の筋力低下は、この両方の失禁リスクを増加させます。

女性 尿失禁 尿道 長さ

一方男性にも、骨盤底筋の筋力低下による失禁リスクの増大は存在しますが、そもそも尿道が女性の約4倍長いため、女性と比較してリスクは低くなります。

ちなみに、骨盤底による膀胱の安定性は頻尿にも関連してきます。これは女性だけでなく、男性にも特徴的な部分です。

失禁と骨盤底筋の詳しい関係性については、以下の記事を参照

〈参考〉骨盤底筋と女性の尿禁制の仕組み

症状がない人は、「たかが尿漏れ」と思うかもしれませんが、有症者にとって尿失禁は小さな問題ではありません。
当然、恥ずかしさや臭いの問題もありますが、たとえ頻度が少なくても尿漏れの不安を抱える生活になると、外出や旅行を控えがちになったり、常にトレイの場所を気にしなくてはいけなくなったり、運動や遊びもアクティブに楽しめなくなってしまいます。

人生100年時代と言われて久しいですが、これはつまり、尿失禁のリスクや症状を抱えて過ごす時間も長くなっている、ということです。
尿失禁(それに繋がる骨盤底筋の筋力低下)が、生涯の生活の質(QOL)に及ぼす影響は小さくないでしょう。

女性の骨盤底筋の重要性②骨盤臓器脱

次に紹介する、女性で特徴的な骨盤底のトラブルは「骨盤臓器脱」です。

骨盤底筋 断面

骨盤臓器脱の種類([2]より引用)

これは骨盤内の臓器が下垂し、膣の出口から出てきてしまう病気で、原因は骨盤底による臓器支持機能の破綻です。骨盤臓器脱は総称であり、脱してしまう臓器によって、子宮脱、膣脱、膀胱瘤、直腸瘤、小腸瘤と呼ばれます。

骨盤臓器脱が女性で特徴的である理由は、臓器の数が男性より多く(膣と子宮)、更に骨盤の穴が横に広く、臓器が脱する出口(膣)もあるため、男性と比較してリスクが高いからです。

骨盤臓器脱は生命にリスクのある疾患ではありませんが、患者のQOLを低下させます。

軽症の場合は骨盤底筋のトレーニング含め、対症療法による重症化の予防が可能です。
ただし、完治するには手術が必要となり、しなければ生涯つきあって行く必要があります。

女性の骨盤底筋の重要性③その他

骨盤底筋には、上記の尿禁制(尿失禁の防止)と臓器の支持の他、排便のコントロール、姿勢の維持/体幹の安定、腹圧のコントロール、性機能(膣潤滑、性的快感、オーガズムなど)などにも関連していると考えられています。

つまり、骨盤底筋の筋力不足や、骨盤底の不安定さは、便失禁や便秘、腰痛、性機能障害(性交痛、オーガズム障害など)を引き起こす可能性があると言えます。

これらの中には、検証が進んでいる領域もあれば、今後より検証が必要な領域もあります。
ただ、身体の中心に位置する骨盤底筋と骨盤底が、女性の健康に与える影響は大きく、寿命が延びるつれ、その重要度が益々高まることは間違いないでしょう。

まとめ:骨盤底筋トレーニングで健やかな骨盤底を

今回は、女性の健康における、骨盤底筋と骨盤底の重要性を解説しました。
そして、これらを健やかに保つための基本にして最強のソリューションが「骨盤底筋トレーニング」です。
骨盤底のトラブルは、更年期以降で多くなりますが、そのケアは若い内から実施可能です。興味のある方は、ぜひ以下の記事から、骨盤底筋トレーニングに取り組んでみましょう。

【基礎&実践】女性の骨盤底筋トレーニング(骨盤底筋体操、ケーゲル体操)

また、骨盤底筋トレーニングを実施する際に、骨盤底筋の筋力を計測しておくとトレーニングの成果も実感しやすくおすすめです。

下記の動画では、ケーゲルチェッカーを使用して骨盤底筋の筋力、柔軟性/動かす上手さをどのように計測するかをわかりやすく解説しているので、まずはぜひ動画をご覧ください。

【参考文献】
[1]田舎中真由美, まゆみんが教える!!骨盤底機能, ヒューマンプレス, 2019
[2]日本医科大学付属病院, 骨盤臓器脱・排尿障害について


<著者プロフィール>
TENGAヘルスケア 研究開発主任 牛場 栄之(うしば ひでゆき)
平成3年生まれ。大学および大学院では神経科学を専攻、2016年に株式会社TENGAへ入社、以来TENGAヘルスケア製品の研究開発を担当、その後現職。
製品開発のかたわら、皆さんに役立つ性や妊活の情報をお届けします!

関連する商品はこちら

細菌性膣症とは?その症状や原因を解説 
女性の尿失禁の基礎知識 骨盤底筋との深い関係
旧Twitter Instagram Facebook