2021.04.09

精子観察キットはどれが良い?
「TENGA MEN’S LOUPE(メンズルーペ)」がおすすめな3つの理由

こんにちは!TENGAヘルスケア広報担当の本井はるです。 自分たちに合った妊活をするために、男性の「精子の状態」を知るのは大切なことです。 最近、自宅で簡単にできる精子観察キットが各社から続々と発売されていますが、どれにしたら良いか迷いませんか? そんな方のために、今回は人気製品のTENGA MEN’S LOUPEを使うことの魅力(=おすすめの理由) を3つご紹介いたします!

メンズルーペとは?

TENGAヘルスケアが展開する妊活サポートシリーズのひとつ。 スマホを使ってご自宅で簡単に精子を観察できるキットです。 もちろん「妊活はまだ先でも一度見てみたい」という方もお使いいただけます。 550倍のレンズをスマホのカメラに装着し、採取した精液をプレートに塗布。 カメラモードにして観察してください。 詳しい使い方はこちら

魅力ポイント① お手頃価格で、1つ買うと4回チェックできる

メンズルーペの魅力は何と言っても1,650円(税込)というお手頃な価格です。 そして4枚のプレートシールが付属しているため、4回分使用することができます。 精子の状態は体調や食べ物によって毎日変動します。 そのため何度も計測することでより正確に状態を知ることができます。 他社の製品は、精子の状態をアプリで数値化してくれるものもあり一概に値段を比較することはできませんが、 メンズルーペで撮影した動画は医療機関にそのまま持ち込み医師の判断を仰ぐことができるレベルの精度があります。 「最初の一歩」として気軽に始めたいという方には最適な製品です。 参考情報:
価格(税込) 使用可能回数
TENGAメンズルーペ 1,650円 4回(412円/回)
A社 3.990円 1回(3,990円/回
B社 5,500円 2回(2,750円/回)

魅力ポイント② アプリを使えば撮影が簡単&自分の精子とサンプルの動画比較ができる

iPhoneの方にお使いいただける精子観察のための専用アプリがあります。 キットだけでは手順や観察のコツにがわかりにくく感じる方もいらっしゃると思いますが、 アプリをダウンロードすると、手順が図解されているためより簡単に観察を始められます。 さらに、撮影した自分の精子の動画とサンプル動画の比較をおこなうことができます! ※2024年2月末まではサンプル動画との比較ではなく、数値解析機能をご使用頂けます(iOS限定) androidの方は現状(2024年2月時点)アプリのインストールはできません。 スマホのカメラを使っての精子観察は問題なくできます。パートナーがiPhoneの場合、 そちらを借りて動画比較をしてみるのもおすすめです。 androidの方はこちらも参考にしてみてください。

魅力ポイント③ 精子を見て終わりでなく、精子力をサポートするサプリがある

いざ精子を観察してみたら「思っていた以上に運動率や数が少なかった…」ということもあると思います。 そんなときは、男性不妊を専門とする医師が監修した妊活向けサプリメントがおすすめです。   TENGAヘルスケアでは「妊活サポートシリーズ」を展開しており、 課題の発見から改善までのサポートを目指しています。 泌尿器科医の医師によると、精子の老化対策をすることが重要だそうです。 コエンザイムQ10など抗酸化物質の入った食材やサプリメントの摂取がよいと言われています。 精子の観察から取り組んでみてはいかがでしょうか。 今回は精子観察キットを選ぶうえで、メンズルーペがおすすめな3つの理由をご紹介いたしました! 選択肢の一つに手にとっていただけますと幸いです。 メンズルーペ 精液検査 精子 観察 精育 支援 サプリメント 妊活 男性
妊活中の「お守り」に?
タイミング法ではSeed inを用意しておくとプレッシャーが減って安心かも
精液検査の「基準値」とは?数値の意味を解説
旧Twitter Instagram Facebook