性教育バイブル本『セイシル』読者レビューを大公開!
累計1000万PVを突破した性教育サイト「セイシル」が遂に書籍化!『セイシル 知ろう、話そう、性のモヤモヤ 10代のための性教育バイブル』が発売されました。
10代はもちろん、思春期の子を持つご家庭や、学校での活用もおすすめ。性教育に関わるあらゆる場面で必読の一冊となっています。
今回は10代から50代までのさまざまな立場の方に『セイシル』を読んでいただき、「性のモヤモヤ」にどんな変化があったのか、生の感想をお届けします!
目次
書籍『セイシル』って?
チャプター紹介
『セイシル』読者レビューを大公開!
Q.『セイシル』を読む前と後で、性に対する意識の変化はありましたか?(複数回答)
Q.どんな性の悩みに役立ちましたか?
Q.最も役に立ったチャプターはなんですか?
Q.この本を誰に紹介したいですか?
Q.書籍ならではの『セイシル』の良さがあれば、教えてください。
Q.『セイシル』の満足度を5段階でお答え下さい。
書籍『セイシル』の詳細はこちら!
書籍『セイシル』って?
性によりそい、性に向き合う力をはぐくむ
中高生を中心とした10代から寄せられた性にまつわる悩みに、医師、各分野の専門家など総勢50人による監修のもと答えているほか、尾木ママ(教育評論家)、Rude-α(ラッパー) 、にじいろ(性教育講師)など各著名人のインタビューも収録しています。
学校で教えてくれない性のモヤモヤがこれ1冊でわかる、10代のための性教育バイブルです。
チャプター紹介
チャプターは「BODY」「MIND」「SEX」「INTERVIEW」の4つに分かれており、中高生から寄せられた、幅広い性の疑問や悩みに答えています。
【目次】
チャプター1 BODY:ニキビ、ワキガ、体毛、汗っかき、包茎、生理前の不調、おりもの、性器や胸の色と形
チャプター2 MIND:なんで人と比べてしまうんだろう、ちゃんととれてる?性的同意、“デートDV”に気をつけよう!、性のあり方は、人それぞれ、ネットリテラシーってなに?
チャプター3 SEX:マスターべションを知ろう!女の子編、マスターベーションを知ろう!男の子編、ふたりを守る!基本的な避妊法(企画:性感染症を知ろう)、はじめてのセックス、その前に
チャプター4 INTERVIEW:10代へ向けたメッセージ(Rude-α、尾木ママ、にじいろ)
『セイシル』読者レビューを大公開!
ここからは実際に『セイシル』を読んでいただいた方々の感想をご紹介します。
Q.『セイシル』を読む前と後で、性に対する意識の変化はありましたか?(複数回答)
Q.どんな性の悩みに役立ちましたか?
・学校や親からは性に関して具体的な知識を得ることができず……。
性の話をわかりやすく、読みやすくまとめているため、とりあえずこの本を読んでおけば大丈夫と思える。(学生/10代)
・息子たちが少しずつ成長してきて、性教育を家庭でも取り入れていくべきだと感じていました。
性の辞書みたいで気になったときに、気になるところを読むことができてすごく良かったです。(思春期の子を持つ母親/40代)
・思春期の子ども達に伝える本を探していました。
性教育の本でここまで書いてくれている本はなかなかありません。痒いところまで手が届く素晴らしい本です。クラスで回し読みしてもらいたい一冊です。(思春期保健相談士/30代)
他にも学校やご家庭、病院、性教育の現場、パートナーとの生活など、皆様さまざまな場面で『セイシル』を活用してくださっていたようです。
Q.最も役に立ったチャプターはなんですか?
性に対するモヤモヤは、体やセックスに関するものだけではありません。「チャプター2 MIND」では、主に心のモヤモヤについて扱っています。性的同意やデートDV、LBGTQ+など、答えが曖昧で解決策が見つかりにくい悩みにも、専門家が一つ一つ丁寧に回答しています。
・不安を一つずつ丁寧に取り上げ、親近感のある言葉遣いで書かれている。
実際に相談にのって貰っているかのような安心感を得ました。(大学生/20代)
・検索しても解決法が見つかりにくい分野だから。
パートナーとの性生活にモヤモヤがあった。複数人からの声を参考にでき、解決に繋がった。(作家/20代)
「最も役に立った」項目としては「MIND」が選ばれる結果となりましたが、「それ以外のチャプターからも新たな発見が得られた」と答えた方もいらっしゃいました。
Q.この本を誰に紹介したいですか?
・自分と同じような中・高校生に。
性について思春期の子が知りたいことが全部詰まっている。これ一冊あれば性については間に合う!みたいな強さを感じた。(高校生/10代)
・思春期の子どもを持つ保護者へ。
思春期の子どもたちの体と心のお悩みが網羅されていて、辞書や辞典のようにお守りとして渡してあげたいと思います。(性教育従事者/50代)
・図書館や保健体育の先生に。
小中高、母校の図書館にぜひ置いてほしい。図書館に置けなくても保健体育の先生におすすめしたい。学校の授業の教材としてもとてもわかりやすくすばらしいと思います。(会社員/20代)
中には「すべての人に勧めたい!」と答えてくださった方もいらっしゃいました。まさに「一家に一冊!」、幅広い世代の方におすすめです。
Q.書籍ならではの『セイシル』の良さがあれば、教えてください。
・置いておけていつでも読めるバイブルになる。
特に小学生中学生など、スマホなどがない人にも良い。(小学生の子をもつ母親/30代)
・人に渡してすすめることができる。
本棚に置いておけば、今まで性に関して興味がなかった人も必要な時に読める。 (大学生/10代)
・主人公やその彼氏などキャラクターを登場させていて感情移入しやすい。
生々しさがなくポップなので手に取りやすく、とても読みやすいと思います。(思春期の子を持つ母親/40代)
サイト版「セイシル」と比較して、書籍ならではのボリュームの厚さと、内容の充実感を挙げてくださった方が多くいらっしゃいました。
Q.『セイシル』の満足度を5段階でお答え下さい。
・10代向けとはいえ、大人でも十分勉強になる本でした。
性と言ってもカテゴリーが幅広くて、知っていたものから知らないもの(特に昔はなかったネットリテラシー問題など)まで網羅されていました。(性教育従事者/30代)
・可愛らしくカジュアルな感じだが内容がしっかりしている。
若い人たちが知りたいことや疑問な事がわかったほか、大人の視点で共感が持てた。(病院勤務/40代)
・医者資格のある方の紹介もあり安心できる。
一家に一冊必要なくらいとても勉強になった。会話形式でとても理解しやすい。(養護教諭を目指す学生/20代)
書籍『セイシル』の詳細はこちら!
『セイシル 知ろう、話そう、性のモヤモヤ 10代のための性教育バイブル』
■著者:セイシル製作チーム
■発行元:KADOKAWA
■参考価格: 1,650円(税込)
■版型・ページ数:A5・400ページ
■刊行日:2022年5月20日(金)
■販路:全国の書店、Amazon、KADOKAWA EC